DOG-FARM PUCHICLUB

北海道小樽市の犬専門ブリーダー

今日のワンコ~プチクラブブログ~

月別アーカイブ: 2月 2025

チワワのチビちゃん復活!!

2025年02月26日

何度も低血糖になったり、消化不良で軟便になったり、する度に皮下点滴や飲み薬を与えて、、、(汗)

何度も危機を乗り越えてきました。

この子の生命力に拍手を贈りたいほどに、、、

昨日も、瀕死の状態から見事復活し、その時も、お前は生命力が有るぞ、大丈夫、お前はたま元気になる!大丈夫よ!と頬を付けて励まし、、、心の中では覚悟を決めて、様子を見ながら夜とうし、幾晩も越えてきました。

鼻チューブに直接入れてたロイヤルカナンのリキッド、どうも消化不良が治らない、薬を飲ませても良くならず、くったりしてる、チビに何となく生肉を口元に近づけると、ペロリと舌舐めずりしたので、もしかして!と口に入れてみると、何と飲み込んだ!これは、ひょっとすると、ひょっとするかも!!それから少しずつ量を増やしてみると、ウンチに形がつき、本人もシャッキリしてきて、歩き出し、こちらを見ては尻尾を振るようになり、生肉の威力に改めて驚いています。

生肉には、生の消化酵素やミネラルがたっぷり入っています。

瀕死の仔犬(400グラム)すら立ち直らせる威力がある!!

びっくりです。

まだ、たっぷりお肉を食べれるわけでは無いので、リキッドを鼻から注入、胃に直接入れながら、生肉も食べさせて、十分食べれる様になったら、チューブを外します。

誕生日年上のチョコパーティーの女の子も昨日から自力で生肉を食べるようになり、夜だけ強制給餌しようと思います。

犬も、自然な生き物、純粋な肉食動物です。

火を通すなどの加工品、成分として穀類、野菜は、犬に取って食べられないものを、人間が不自然に与えてしまってる。

そのことで、病気にもなると言う事実を、飼い主は知るべきだと思います。

不自然だったり、食べてはいけない物を食べさせることで、栄養バランスを崩し、尿石が出来たり、栄養の吸収が十分では無かったりで、皮膚病、外耳炎

白内障、これら全て栄養が毛細血管の先端まで運ばれてない、ことが言えます。

水分は食と同時に補給し、栄養バランスは生肉を食べさせることで取れます。

本当は簡単な犬の栄養学

複雑に難しくしてるのは、人間と同じな雑食でも大丈夫だと思ってる人間のせいです。

犬は肉食動物、生肉からいただく命で生きる生き物なんです。

ちょっとなら良いと、毎日、おやつや、野菜を食べさせてませんか?

ちょっとでも毎日は犬に取って多いんです。

病気の原因に十分なります。

犬を、我が子を、健康的に育てたかったら、生肉を与えましょう!!

話は変わり

カフェの準備をしています。

この雪の深さ見て下さい。

ここは新潟?って思わせる量です。

雪の壁、カフェまでの通路を男性スタッフに雪かきを頼みました。

そしたら、こんなですー!

ここはどこ?周りが見えんよ!

てな、道になりました。(^O^)

ドッグランはまだ使えませんが、3月1日土曜日は、11時オープン

3月2日日曜日は、10時オープンです。

仔犬も居ますので、カフェから見ることが出来ます。

また、看板犬達もお客様のお越しをお待ちしています。沢山何故てあげて下さい。

あっそれと、学校(トリミング)がおやすみ中なので、余り綺麗では無いですが、ご勘弁下さい。

私も夜、2度起きてご飯の強制給餌やってるので、余裕なくて申し訳ありません。(汗)

写真の子は、12月3日生まれのクリームのプードル♂です。

この子は、直ぐにお渡しが出来ます。

オークションに出品予定のマルチーズは3月11日予定です。

それまでは、カフェにもショーケースに入れて見せることが出来ます。

勿論、予約可能です。

パテラG3の子がいます。

この子はもう一度再診、の上、まだパテラがG2以上でしたら、お安くするか、里親募集です。

宜しくお願い致します。

では、カフェでお待ち申し上げています。

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

チワワのエナジー出産

2025年02月19日

エナジー、いつも2匹産むんですが、、、

パグ、チワワ、1日置いて(自分が休み)そしてまたチワワです。連チャンでしたが、いつも思うんです。お客様が帰ってから、とか、休みの日は産まないとか、何かわかってるのかなー?ってね(^^)

今日のエナジーなんて、朝からご飯食べず、息が荒くなり、でも体温高いので、のんびりしていたら、もー偉いこっチャーってな呼吸していて、それじゃー病院行ってみる?

エナジーは小さいので最初から帝王切開でした。

キャリーケースを準備して、はいっと両手を差し伸べると飛び付く様に来て、あー、良かった!!と言った顔おして、、、

エナジー、飛び付く元気あるならまだまだだよーっと(笑)

しかし、夜から吹雪いていた小樽、積雪がわっ!!見るのも恐ろしい!!

前の道はかろうじて埋まらない程度で、坂道の原理で降りていき、25センチは積もってました。

当然高速は止まってます。

あー下道大丈夫かなー?

っと、、、張碓の峠を越えたところから大渋滞です。あっ、やっぱりねと、、、

銭函を越え徐々に緩やかな速度で走れる様になり、手稲に入ったところから、道はガタガタですが渋滞は解消し、どの道が最短で行けるか悩みながら新川通りを通り、新川インターから一区間だけだけど、高速に入り、北インターで降りて病院に向かいました。

何と2時間、エナジーを揺らし、、、でも、力みに入らず良かった、力みに入ってたら半分出て肩で止まるパターンです。

早目に走って良かった!

帰りは、こらまた問題だなーと、高速はまだ開通せず、またまた、新川通りから銭函を通って国道に、来た時の混み様よりはスムーズ!

さて、家の近辺はどうだろう?っと思いつつ、上から降りて来た方が、家のカーポートには入れるだろうと、一本上の道を通ってみると、雪深い!しかも出っ張って駐車スペースか、道にはみ出てる車を避けた途端、、、あっ!!

前に出ても、後ろに戻ってもタイヤが空回りー!!

JAFを呼んでも、家の近辺、埋まりそうでこれないとかー

除雪入らないとーとか

除雪の時、道の真ん中にスタックしてる車邪魔ですよ!

んー困って、市役所の除雪の課に、、、電話

何と、その市役所の職員さん男性二人来ていただき、押すから運転してみてと!!

一足早く、仔犬とエナジーは、家に連れ帰り、ミルクも飲ませたので安心してたのですが、残された車がどーなるか?

心配していたら、小樽市の職員さんありがとうございます!

優しい!!

助かったー!

今シーズンは、2度もスタックして、ほんとやれやれ疲れました(*_*)(汗)

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

チワワのウラン、出産

2025年02月18日

予定日、明日までで、続きますが、念の為病院にきて、エコーでみると、心拍落ち始めてる赤ちゃんが居ました。

明日まで待たずに良かった。

(^。^)

手術室から出て来ました!

うんちまみれーわー(汗)

ウランは初産だったので、なかなかお乳を黙って吸わせてくれません。

温ベッドに入れたり、ウランを押さえてお乳吸わせたりの繰り返しです。

ウラン、早くお母さんしてー

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

パグのおかか出産

2025年02月17日

メス4オス1

朝から、近そうとの報告、どれどれーんーまだ余裕ある!

午後から、チワワに面会入ったから、それが終わってから、走るね〜(病院)

おかかは、帝王切開

胴が比較的短くづんぐり、でも子育ての経験はあります。

病院から帰ったのは夜の8時、車の中でも排泄させましたが、帰ってからも排泄をさせ、量が増えてる事を確認!

生まれたての赤ちゃんは、腎臓機能が追い付いていないので、確かめます。

その後ミルクを飲ませてみます。

全く飲まない子も居るけど、大丈夫!!1日飲まなくても、赤ちゃんは大丈夫です。

面倒見てるチワワにも、離乳食の生肉を食べさせて(ドロドロの生肉)

赤ちゃんは、全員温ベッドに入れ、おかかのトイレシートを取り替えて!

いざ!寝ます!

赤ちゃんの鳴き声が聞こえていては気になって眠れないので、寝室へ!!

バッチリ目覚ましを2時に設定!!

おやすみなさーい!

2時無事に起きられました。

1時間かけて、おかかに赤ちゃんを付けます。

最初は興奮状態なので、抑えたり宥めたり!

少しずつ付けて、赤ちゃんがお乳に吸い付くと、子宮の収縮も始まり痛いので、多少落ち着きます。

その隙に、赤ちゃん全員付けて!

おかかが立っても、また付けてを繰り返します。

落ち着いて、だんだん長時間吸わせてあげられます。

その間に、温ベッドのお湯を取り替えます。

赤ちゃんが外れたら、また付けて、出来るだけ母乳を飲ませます。

チワワの子にも、離乳食を食べさせて、、、

また、おかかが立って、赤ちゃんが泣かなくなったタイミング、沢山飲めたかな?

おかか、まだ落ち着かないので、背中に行ってしまった赤ちゃんに気付かず、圧迫死させてしまう恐れがあります。

なので、朝まで赤ちゃんは、

温ベッドに移し、おかかお疲れーお母さんも寝るからねー

やれやれ、私はまた眠れるでしょうか?

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

仔犬購入の流れ

2025年02月15日

いつも、私のブログや、インスタグラムを読んでいただき、ありがとうございます。

仔犬は、生まれてからブログに生まれましたよーとお知らせしますが、その前にメニューから、何時ごろ生まれるかの出産予定表をアップしています。

交配したら表に並べるので、不受胎の場合は、生まれなかったと言う事になります。

ブログに載らなかったら、不受胎だったのかな?と思って下さい。

または、気になった方は、お尋ねくださいね!

生まれた子は、面会に最後30日から出来ます。

しかし、可愛さが出るのは生後45日ごろです。

面会を希望される方は、ご家族でご相談の上、仔犬紹介のページから面会の日と時間を入れてメールをください。微調整の返信メールが届きますので、ご対応お願いいたします。

その時も数日掛かりますのでお待ち下さい。

面会当日、仔犬を選んで頂き

一万円の予約金を入れて頂きます。

しかしそれはあくまでも、予約です。

お渡しするまでの間は、仔犬は私の犬になります。(所有権)

例え、選び、予約金を入れたとしても、お客様の犬では有りません。

お渡しまで、私たちは必死で犬達の面倒を見ています。

たまに、勘違いされるお客様が居ます。

予約を入れてからお渡しまでの間、連絡が無いとか〜まめな対応が無いですとか〜知らせが無かったとか〜

お客様1番の対応をご希望されている方がいらっしゃいます。

私達はあくまでも、ワンちゃんファースト!ワンコが一番なので、予約を入れて頂いたお客様は、まだ飼い主様ではあるません。要するに、お客様はワンチャンの次なんです。

面会の説明時にお知らせしていますが、最後45日過ぎると、ワクチンを1回目を打ちます。

その時はマイクロチップと

その後オークションにも行きますので、獣医師による簡単な健康診断をします。

それはお渡しできるかどうかの、判断にもいかされます。

つまり、私の判断で診察結果により、キャンセルも可能性としてあります。

その場合は、レベルによる事もありますが、こちらからお電話させていただきます。

また、例えばレベル2のパテラが出た場合、お渡し当日、ご相談させて頂き、それでもこの子が欲しいですとなった時、お値引きさせて頂きますがその他の保証は用意が有りませんので、キャンセルして頂いても良いです。ご了承下さい。

また、成長過程を見たいと、写真を送って欲しいと言われることが有ります。

そんな時、こちらの事情によっては、お客様のご要望を叶えることは出来ません。

例えば今、チワワの仔犬を夜も起きて対応していたり、スタッフに、不幸やコロナなどの感染症、怪我等の負傷で、欠勤が出てるときなど、犬の世話に集中出来ないなど、、、

お客様に配慮が足りないと、お叱りをいただいたとしても、それは、仕方ないと考えています。

プチクラブ犬舎は、お客様第一の犬舎では有りません。

その辺をどうぞ、踏まえ、当犬舎ご購入をお考え下さい。

暖かいご理解の元に、私達プチクラブのブリーダーとスタッフは、犬の世話をさせていただいています。

いつ電話したら良いかわからなくて〜(・・?)と、この電話大丈夫?どうしても聞きたいことがあって〜と、お気遣い頂き、本当に申し訳なさそうにお電話頂きます。

と同時にお客様に助けられてることを実感致します。

反対に、プチクラブから犬を購入したいとお考えの方は、購入条件並びにお役立ち情報から動画三作をご覧になり、更にブログを読んで頂き、もし、グランママこと、橋本ブリーダーを心良く思わなければ、お客様になって頂かなくても結構です。

犬は他でも沢山売ってますので、そちらでご購入下さい。

クレームの電話は、こちらで録音させていただきます。

私は、私をブリーダーとして信頼して頂いてるお客様、スタッフに支えられていますので、無理にその他のお客様に買って頂こうとは、これっぽっちも思っていません。

どうぞご理解下さい。m(__)m

この子は、具合悪くなったチワワの女の子です。

今は徐々に生肉の離乳食を食べる量が増えて、居間のオバさん犬達の中に入れても、居間をうろちょろ出来るほど元気になっています。

出さないでいると、ここからダセーとぎゃーぎゃー泣いて訴えます(笑)

もう、寝られない日々は三週目に入ろうとしてます。

ブラタンのチワワ君は、再入院!!

あー私の夜はいつになったら、朝まで眠れるの?

頑張るぞ!えいえいオー

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

月末の支払いと、、、

2025年02月08日

自分の病院、胃カメラがあったり、吹雪だったり、チワワの仔犬は倒れるし、もー忙しさMAX

吹雪も酷くて、真っ白!!

でも道が封鎖にならない限り、走りました。

一週間で給油を三回もしました!

こんなことは初めてと言うぐらい、札幌との往復、1日に二回走る事もあり!

チワワの仔犬は一度入院したのち、3時間おきに、ミルクと缶詰め(仔犬用)を混ぜた流動食

夜中もやってます。

チワワは、ちょっとでもした事で低血糖起こすので、手掛かります。

いつまで夜中付けるかなー、、、?と思いながらやってます。

とは言え、うちはパートさんがスペシャリストなので、昼間、予約のお客様が居なければ、昼寝が出来ます。

天の助けの様に崇めたくなります。笑(^^)

チワワ以外の犬種は、滅多に倒れることは無いのですが、お母さんから寄生虫を、いただきやすい様なので、駆虫の時期を二段構えにする事にしました。

あまり、薬付けにしたくは無いので、まずはお産が終わったお母さん犬に、整腸剤も兼ねてる薬、フラジールを一週間!

そして、仔犬が離乳食を始めた頃の全駆虫、これは、コクシジウム、回虫類、に効く2種類一週間の最初と終わりの二回と、フラジールと抗生物質(一番弱い薬)を一週間と言うスケジュールです。

だいたいこれで済むのですが、ここからお母さんを離して、離乳食の練習に入ります。

母乳がなくなるのと、食べ過ぎで、次は消化不良を起こします。

本当はもう少し母乳を飲ませたいのですが、お母さんの負担と。これから人間の手で飼うために早目に離乳するんです。

その為に、駆虫をスケジュールを組んでやったり、ミルクも動物性のミルクを選んだり、苦労して大きくします。

今日は、久しぶりに朝から青空で、、、

今日は雪かきしなくても、良い日だとホッとされてる方が多いのはじゃ無いでしょうか?

さて、私は昼寝します。

おやすみなさい!

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

ポメラニアンのフブキちゃん出産

2025年02月01日

この3日間、小樽が大雪に見舞われてる間、自分の病院と、年末調整で税理士さんとやり取り、そして今日は、朝からチワワが低血糖、調子回復せず早めに病院!!

フブキが体温下がり、んー?、、、

この子は大丈夫!1人で産める子、なんなら、見られて、産みたくない子、思い切って置いて、病院走りました。

帰って来て、やっぱり、、、

お産部屋が静かで、今の子達のトイレなんかを、取り替えて、そうだ!どれどれ、、、っと見たら、満面の笑顔で産んだよ!!どーだ!!思いっきりドヤ顔のフブキ!!女の子3匹!!

まるまる太ってる!

吹雪の日に、出産するフブキ!笑)( ^ω^ )

病院に行きも帰りも、小樽は雪、張碓を界に、天候は一変、小樽は真っ白!トンネルを潜る様に、張碓の橋を渡るあたりから、雪雲が切れる!

はっきりとその界が分かるほど、はるか山の辺りから青空が見えてました!

これは、張碓の岬の影響だそうで、あちらと、こちらは、天と地程に天候が違う!!

のです。

ともかく、フブキ!!凄い!!

流石だよ!

犬を信じる事も大事だと、最近の自分は思います。

心配心配と付いてると、犬も不安に、落ちます。

犬の自信を育てるのも、ブリーダーには大切なのだと

この、笑顔がそう言ってる!

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク