先日、愛知のお客様で、うちのチワワを飼ってると言うお客様からインスタのチャットが届き、息子さんに会いに行くついでに、カフェにおいでになると、、、
よくよく聞くと、ファイターズの水谷瞬選手が息子さんだと!!
驚きました〜汗
勝手に、遠い親戚の息子にファイターズの選手が居た!!的な
驚きと、親しみと、、、
野球、好きなわけじゃ無いけど、応援したくなる、勝手な思いが沸々と湧き出て来ちゃいますね!!
ワンコより、息子さんが近くに居るって、何か変な気持ち、
知り合いでも無いけど、北海道に来てくれてありがとう!!
とか、北海道に来て花開き活躍の場にしてくれた事を、我が子の様に嬉しく思えたり、、、^_^
エスコンに行って観戦したくなってしまいました。
ワンコを通して、全国に親戚が増えて、嬉しいです。
しみじみ思う事は、なんて幸せな仕事だろうなーと、、、
本当はもっと長くやりたかったけど、この仕事は、人力が重で、どんなにシステム化しても、スタッフの教育しても、限界があり、犬は深いだけに、敵わない事も有るなーと言うのが実感です。
素敵な仕事に出会えたと、感謝の念が有る反面、長く出来ない悔しさが見え隠れします。


1月20日から、この子の子育てしてますが、入院中は別のチワワが倒れ、夜間に2回起きて、離乳食を与える、まるで子育が30年ぶりに蘇ったかの様な、、、毎日にヘトヘトになり、やっと自力でご飯が食べれる様になったとおもったら、先週の日曜日、うんちが緩くなりまたもや、倒れてしまいました。
何度も倒れては、皮下点滴と水分補給、強制給餌、薬の服用で復活!!
そろそろ2ヶ月半が過ぎます。
なのに手のひらサイズ!!
昨日はやっとシャンプーしてあげました。
本人も気持ちよかったのか、上機嫌!!
モッチーと仲良く遊べるぐらいに回復!!
回復の速度は少し大きくなった分、早くなった気もします。
毎日の寝不足、不規則な生活で、疲れが溜まり、どうなっちゃうのかな〜と不安でもありますが、おチビも頑張ってるし、自分は、頑張るしか選択肢は有りません。
こんな毎日ですから、これを続ける(ブリーダー)選択肢は、より命を削る事になります。
システム化出来ない仕事を楽しいと選んだ自分にも責任はあります。
本当に仕方ないと思います。
今度、仕事を新たにするとしたら、システム化出来る仕事を選びましょう!笑(^o^)
グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/