DOG-FARM PUCHICLUB

北海道小樽市の犬専門ブリーダー

カテゴリー別アーカイブ: ブログ

動悸が止まらない

2025年04月02日

チワワのチビちゃんの世話で夜中に強制給餌に起きていた。

寝不足は心臓に悪い。

分かっているけど、仕方ない。

夜起きると、普段より疲れる。

更に、日中仮眠を取っても、周りは犬も人も起きてる訳で、騒がしくて眠れない。寝たとしても熟睡してない。

そんな中無理して、ドッグランまでの庭の道を、除雪。

無理なのは分かってるので、毎日少しずつ、、、でも、悪かった(汗)動悸から、不整脈に進んでしまった。

動悸があるだけで、疲れが増すのに、、、月が明けたら、病院、通ってる脳神経内科に紹介状書いてもらい、また、ニトロかなー?でも、仕方ない、このままだと、どこで心筋梗塞、または脳梗塞だ!

3月31日

長年、運営をして来た、施設を売却、スタッフも辞めることになり、最後にご苦労様でしたと挨拶に行って来た。

そこでこれまでの経緯を話して今に至る説明をした。

スタッフの一人が、驚いて、勿体無い、そんななら、なんとか続ける手立ては無かったのかと、、、いや、あるよ!

でも、犬舎離れられなくてこっちの事業に集中出来なかった、札幌の地価の高騰時期もあり、売るのなら今だとも思った。

でも、満室だったら売らなかったよね!笑、、、

そーですよね、とても残念ですよね(T_T)、、、

ありがう、あなた達が私抜きでも頑張ってくれたから24年続けて来れた。

犬舎も支えられた。

本当に感謝してる。

大変な事も沢山あったのに、危機を乗り越え、私がいなくて、不安だったろうに、感謝してもしきれないよ!

本当にありがとございました。

深々下げた頭を、持ち上げるのが辛いほど、お世話になったな〜不甲斐無い自分が悔しかった。

この動悸が、仕事のストレスからくる事が分かったのは、私のよき理解者、人生のパートナー若い頃の未熟な二人の空っぽな頭のせいで、大切な時期を二人で歩む事が出来なかった、、、その人は、今、私の折れそうな心を支えてくれています。

体調悪いと心ってこんなに弱るものなんですね。

しかし、パートナーにあっ時は不思議に動悸が無くなるのです。

本当に不思議、、、最近特に酷い胸の圧迫感、動悸は、彼に会った途端に消えます。あら不思議、そして帰ってくると、家が近くほどに動悸は復活、最近は朝から1日苦しくて、気が遠くなるほど、、、

先週、歯茎も腫れ歯がグラグラに、前回も心臓が悪くなだた時歯が2本抜けました。毛細血管の血の巡りが悪くなり、、、

今回はニトロは使えないかも、動脈硬化があるから、どうなのかな〜?

それも、先生に相談です。

3年かは5年早く、犬舎を任せる人が居たなら、施設の運営も、安定していただろうし、、、でも、もう決まったから考えるのは止めよう!

そして、どうする?

取り敢えず、施設売ったお金で、別に家を買い、犬舎から半分遠退く、もう、それしか

私が永らえられる方法は無い、もっと早くそうしていれば良かったのかも、思い切って、犬達の心配ばかりしてないで、、、

スタッフもその方が育ったかも、、、今日も私がいなくても、プードルのお産が出来た!

素晴らしい!

もっと早く週1日でも休みを取りスタッフに任せて家を空ければ良かったのかも知れない!

これも、自分が事業家としての力の足りなさと、反省、自分の身に返ってきてる、そこでもう、経営者として失格!!なのだと思う。

少し凹んでる

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

シーズー、サンデー出産しました〜

2025年03月25日

サンデーちゃん、とっても上手なお産でした。

最初の子なんて、出て来て直ぐに次の子が1分経たずに産まれて来てびっくりでした。

まーお腹パンパンでしたから、赤ちゃんもギューギューで、待ってましたとばかりに出て来たって感じです。

その時近くにスタッフが居たので、一匹蘇生してて、私こっちの子の胎盤出すからーと、、、

昼間産んでくれると、スタッフに助けて貰えて、助かるわー(^^)

いつもこうだと助かるけど、殆どが夜なんだよねー産むの(*_*)

まー取り敢えず、無事に産まれてよかった!!

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

オフ会の日程、変更のお知らせ!!

2025年03月24日

6月29日小型犬のオフ会を一週間繰り上げて6月22日に

7月6日の中型犬オフ会を6月29日に変更します。

まず、6月29日が西区の札幌ドッグランドさんでポメラニアンの会があるとの事で、お客様から変更の要望が有りました。

それではと、変更した次第ですが、バラの昨時期にしてますので、これ以上早める事は無いと思います。

なので、改めて

6月22日小型犬オフ会11時からです。

6月29日中型犬のオフ会11時からです。

ビュッフェでは有りませんが、平日のオフ会

7月1日11時からです。

それと、遠方よりおいで頂くお客様にお知らせいます。

まだ企画段階では有りますが、

うちの離れと、近くの元々息子が住んでいたお家とをゲストハウスとして、お貸ししようと考えてます。

まだこれから、届出を出すので、まだまだ企画の段階で明確では有りませんが、私のこう出来たら良いな〜を実現したいと常々願っていたのですが、ペット連れで泊まれる所が少ないとか、犬を離せる場所が無いとか、せっかく、ワンちゃんと暮らせる様になったのに、、、そんなお悩みに、プチクラブとして何かできないかと、、、しかしながら、繁殖の仕事は過酷です。

ブリーダーをやりながらのサービス業は実現は難しく、、、

ブリーダー業を縮小するかやめるか出なければ、実現は困難でした。

前々から、ホテルマンの経験があったので、好きな職業の一つでしたが、小樽の条例が厳しく、まして、ブリーダーを辞めないと難しかったので、この度、スタッフの協力も有り、縮小の方向に、そして、2025年3月より、民泊法改正にあたり、小樽の条例が見直されました。

まー私が試験に合格しないと話しにならないのですが、試験が苦手な私に取れるか分かりませんが、いずれにしても、今一度条例を詳しく調べて望みたいと思います。

プチクラブファミリーのお客様にだけ、取り敢えずお知らせしておきますね!^_^

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

昨夜ヨーキーのダリア出産しました。

2025年03月23日

昨日、日中近そうな動きをしてましたが、すんなり力みに入らず、夜中になりそうだったので、札幌に走って帝王切開しました。

女の子と男の子、一匹づつでした。

大きさをみると、なかなか陣痛がキツくならないのも、分かる感じ、、、これは産めなかったね〜走って正解かなー?

お腹パンパンで、予定日が近いシーズーのサンデーも連れて行き、近いならと思いましたが、こちらは早いと言われました。

赤ちゃんがたくさん入ってて、6匹!!

んーこれも無理かもしれないなー赤ちゃんが沢山入ってると、それだけ連続で産むという事、お母さんのダメージ考えると、、、帝王切開する事が多く、後の子育て、又は、赤ちゃんの生存率が上がります。

さて、最後のサンデーの出産はどうなるかな?

出産は、まだ4日早いと言われたサンデーと帝王切開を終えたダリアと赤ちゃんを連れて、7時半ごろでしょうか、札幌から小樽を高速道路を通ってると、張碓を過ぎた下り坂辺りで、鹿の群れに遭遇、前の車がハザード付けてるから何かなー?でも止まってないし〜、、、だんだん近づいて、何やら動いてるもの発見!!

鹿の白いお尻がぴょんぴょん!

すると若い鹿二頭、雌鹿三頭かわ車の前を慌てて走ってる様子が見えました。

しばらく、車に追い立てられる様に、走って、、、

余市方向の分岐点近くで、、、

やっと森の中に消えました。

あんなに近くで、あんなに沢山見たのは初めてでしたが、鹿も雪が深くて、食べ物無いんだろうな〜と、、、思いながら帰って来ました。

帰って来ると、まずは赤ちゃんの排泄をし、

サンデーは、お産部屋に戻し、ダリアはショーケースへ!

そして、チワワのおチビ君にドロドロのお肉を食べさせて、ミルクを作って赤ちゃん2匹に飲ませました。

ホッとしたのか、突然睡魔が襲います。

ソファーでちょっと寝てしまいました。その後、目覚ましを1時にセットして寝室で寝ました。

今日は、おチビのご飯の時間が連れたので早めにセット、2度目を5時にもセットして、、、

疲れたのか爆睡でした。

夜の対応は、昼間も寝ていないと無理な感じになって来ました。

もう直ぐ私は、64歳になります。

娘が、少し早いけどと言って、いつものムーミングッズをプレゼントしてくれました。

なんでも、札幌にムーミンのショップを見つけたそうで、、、

コロナに感染して、病み上がりなのに、ありがとう(^^)

またまた、ムーミングッズが増えました。

楽しく、お仕事出来そうなグッズですね(o^^o)

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

普段観ない野球だけど、、、

2025年03月19日

先日、愛知のお客様で、うちのチワワを飼ってると言うお客様からインスタのチャットが届き、息子さんに会いに行くついでに、カフェにおいでになると、、、

よくよく聞くと、ファイターズの水谷瞬選手が息子さんだと!!

驚きました〜汗

勝手に、遠い親戚の息子にファイターズの選手が居た!!的な

驚きと、親しみと、、、

野球、好きなわけじゃ無いけど、応援したくなる、勝手な思いが沸々と湧き出て来ちゃいますね!!

ワンコより、息子さんが近くに居るって、何か変な気持ち、

知り合いでも無いけど、北海道に来てくれてありがとう!!

とか、北海道に来て花開き活躍の場にしてくれた事を、我が子の様に嬉しく思えたり、、、^_^

エスコンに行って観戦したくなってしまいました。

ワンコを通して、全国に親戚が増えて、嬉しいです。

しみじみ思う事は、なんて幸せな仕事だろうなーと、、、

本当はもっと長くやりたかったけど、この仕事は、人力が重で、どんなにシステム化しても、スタッフの教育しても、限界があり、犬は深いだけに、敵わない事も有るなーと言うのが実感です。

素敵な仕事に出会えたと、感謝の念が有る反面、長く出来ない悔しさが見え隠れします。

1月20日から、この子の子育てしてますが、入院中は別のチワワが倒れ、夜間に2回起きて、離乳食を与える、まるで子育が30年ぶりに蘇ったかの様な、、、毎日にヘトヘトになり、やっと自力でご飯が食べれる様になったとおもったら、先週の日曜日、うんちが緩くなりまたもや、倒れてしまいました。

何度も倒れては、皮下点滴と水分補給、強制給餌、薬の服用で復活!!

そろそろ2ヶ月半が過ぎます。

なのに手のひらサイズ!!

昨日はやっとシャンプーしてあげました。

本人も気持ちよかったのか、上機嫌!!

モッチーと仲良く遊べるぐらいに回復!!

回復の速度は少し大きくなった分、早くなった気もします。

毎日の寝不足、不規則な生活で、疲れが溜まり、どうなっちゃうのかな〜と不安でもありますが、おチビも頑張ってるし、自分は、頑張るしか選択肢は有りません。

こんな毎日ですから、これを続ける(ブリーダー)選択肢は、より命を削る事になります。

システム化出来ない仕事を楽しいと選んだ自分にも責任はあります。

本当に仕方ないと思います。

今度、仕事を新たにするとしたら、システム化出来る仕事を選びましょう!笑(^o^)

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

里親について

2025年03月12日

昨年、うちから里親さんに渡したワンコがジモティーに出されるといった、とんでも無い事があって、無料にしてるのが悪いのかなー?

悩みました。

出来たらそのままで無料で受け取ってもらいたいのですが、、、

取り敢えず、繁殖に使った子は三万円と書かせて頂きました。

しかし。今まで、里親として。または、購入でうちのワンコを家族にしていただいたお客様には、無料でも良いと思っています。

流石に、繁殖に使われていない子は、無料には出来ませんが、、、

なので、今後、2頭目、3頭目と貰いたい考えの方は、お問合せ下さい。

宜しくお願いします。

プードル♂エデン

お問合せお待ちしています。

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

安産なはずのシュナウザー

2025年03月08日

お腹の中で大きくなりすぎて、産めない事が度々あり、、、

昨夜は、初産のベータがお産に入り、つくづくちょっとでも、トントンとお産に入らない時は、無理して自然で産ませない方がいいって、思いました。

そのベータさん、一匹目がいきなり大きい、足を見て分かる、

そして、肩が引っかかって、どうにも出ない!

手伝うのですが、痛みに耐えられなくて、暴れてしまう(汗)

そのうち赤ちゃんは、ぐったりしてしまい、あーダメだと諦め、1時間待って、出発、お腹の中の赤ちゃんが助からないかも知れません。

早朝は、6時から電話を取ってくれるはずなので、その前から家を出て、ちょうど6時に病院到着、しかし電話出ない( ̄^ ̄)またかー!

昨日から電話しとくべきでした。

とわいえ、院長直の電話わは、繋がり、今、病院の前で待っています、、、、

先生があら、一匹だけみたいだよ!

あーそうか!それで、大きい訳だ!!

その後、普段の開院時間を待って、パグの帝王切開に入りました。

パグも陣痛に入ったような、、、しかし、静まって、寝始めてしまった(^^)汗

何か変なんでーと先生に知らせて、やーこれは一度入ってるねーだから切ろう!!

って事になり、中には二匹入ってましたが、一匹の子宮が下の方が細くなってて〜と、、、

次のお産はやめた方がいいって訳で、しかし赤ちゃんは、凄く元気なので、お母さんは最後のお産、そして、パグは、もう辞めるタイミングなので、まっいいか!!(^_^)/

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

チワワのチビちゃん復活!!

2025年02月26日

何度も低血糖になったり、消化不良で軟便になったり、する度に皮下点滴や飲み薬を与えて、、、(汗)

何度も危機を乗り越えてきました。

この子の生命力に拍手を贈りたいほどに、、、

昨日も、瀕死の状態から見事復活し、その時も、お前は生命力が有るぞ、大丈夫、お前はたま元気になる!大丈夫よ!と頬を付けて励まし、、、心の中では覚悟を決めて、様子を見ながら夜とうし、幾晩も越えてきました。

鼻チューブに直接入れてたロイヤルカナンのリキッド、どうも消化不良が治らない、薬を飲ませても良くならず、くったりしてる、チビに何となく生肉を口元に近づけると、ペロリと舌舐めずりしたので、もしかして!と口に入れてみると、何と飲み込んだ!これは、ひょっとすると、ひょっとするかも!!それから少しずつ量を増やしてみると、ウンチに形がつき、本人もシャッキリしてきて、歩き出し、こちらを見ては尻尾を振るようになり、生肉の威力に改めて驚いています。

生肉には、生の消化酵素やミネラルがたっぷり入っています。

瀕死の仔犬(400グラム)すら立ち直らせる威力がある!!

びっくりです。

まだ、たっぷりお肉を食べれるわけでは無いので、リキッドを鼻から注入、胃に直接入れながら、生肉も食べさせて、十分食べれる様になったら、チューブを外します。

誕生日年上のチョコパーティーの女の子も昨日から自力で生肉を食べるようになり、夜だけ強制給餌しようと思います。

犬も、自然な生き物、純粋な肉食動物です。

火を通すなどの加工品、成分として穀類、野菜は、犬に取って食べられないものを、人間が不自然に与えてしまってる。

そのことで、病気にもなると言う事実を、飼い主は知るべきだと思います。

不自然だったり、食べてはいけない物を食べさせることで、栄養バランスを崩し、尿石が出来たり、栄養の吸収が十分では無かったりで、皮膚病、外耳炎

白内障、これら全て栄養が毛細血管の先端まで運ばれてない、ことが言えます。

水分は食と同時に補給し、栄養バランスは生肉を食べさせることで取れます。

本当は簡単な犬の栄養学

複雑に難しくしてるのは、人間と同じな雑食でも大丈夫だと思ってる人間のせいです。

犬は肉食動物、生肉からいただく命で生きる生き物なんです。

ちょっとなら良いと、毎日、おやつや、野菜を食べさせてませんか?

ちょっとでも毎日は犬に取って多いんです。

病気の原因に十分なります。

犬を、我が子を、健康的に育てたかったら、生肉を与えましょう!!

話は変わり

カフェの準備をしています。

この雪の深さ見て下さい。

ここは新潟?って思わせる量です。

雪の壁、カフェまでの通路を男性スタッフに雪かきを頼みました。

そしたら、こんなですー!

ここはどこ?周りが見えんよ!

てな、道になりました。(^O^)

ドッグランはまだ使えませんが、3月1日土曜日は、11時オープン

3月2日日曜日は、10時オープンです。

仔犬も居ますので、カフェから見ることが出来ます。

また、看板犬達もお客様のお越しをお待ちしています。沢山何故てあげて下さい。

あっそれと、学校(トリミング)がおやすみ中なので、余り綺麗では無いですが、ご勘弁下さい。

私も夜、2度起きてご飯の強制給餌やってるので、余裕なくて申し訳ありません。(汗)

写真の子は、12月3日生まれのクリームのプードル♂です。

この子は、直ぐにお渡しが出来ます。

オークションに出品予定のマルチーズは3月11日予定です。

それまでは、カフェにもショーケースに入れて見せることが出来ます。

勿論、予約可能です。

パテラG3の子がいます。

この子はもう一度再診、の上、まだパテラがG2以上でしたら、お安くするか、里親募集です。

宜しくお願い致します。

では、カフェでお待ち申し上げています。

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク

チワワのエナジー出産

2025年02月19日

エナジー、いつも2匹産むんですが、、、

パグ、チワワ、1日置いて(自分が休み)そしてまたチワワです。連チャンでしたが、いつも思うんです。お客様が帰ってから、とか、休みの日は産まないとか、何かわかってるのかなー?ってね(^^)

今日のエナジーなんて、朝からご飯食べず、息が荒くなり、でも体温高いので、のんびりしていたら、もー偉いこっチャーってな呼吸していて、それじゃー病院行ってみる?

エナジーは小さいので最初から帝王切開でした。

キャリーケースを準備して、はいっと両手を差し伸べると飛び付く様に来て、あー、良かった!!と言った顔おして、、、

エナジー、飛び付く元気あるならまだまだだよーっと(笑)

しかし、夜から吹雪いていた小樽、積雪がわっ!!見るのも恐ろしい!!

前の道はかろうじて埋まらない程度で、坂道の原理で降りていき、25センチは積もってました。

当然高速は止まってます。

あー下道大丈夫かなー?

っと、、、張碓の峠を越えたところから大渋滞です。あっ、やっぱりねと、、、

銭函を越え徐々に緩やかな速度で走れる様になり、手稲に入ったところから、道はガタガタですが渋滞は解消し、どの道が最短で行けるか悩みながら新川通りを通り、新川インターから一区間だけだけど、高速に入り、北インターで降りて病院に向かいました。

何と2時間、エナジーを揺らし、、、でも、力みに入らず良かった、力みに入ってたら半分出て肩で止まるパターンです。

早目に走って良かった!

帰りは、こらまた問題だなーと、高速はまだ開通せず、またまた、新川通りから銭函を通って国道に、来た時の混み様よりはスムーズ!

さて、家の近辺はどうだろう?っと思いつつ、上から降りて来た方が、家のカーポートには入れるだろうと、一本上の道を通ってみると、雪深い!しかも出っ張って駐車スペースか、道にはみ出てる車を避けた途端、、、あっ!!

前に出ても、後ろに戻ってもタイヤが空回りー!!

JAFを呼んでも、家の近辺、埋まりそうでこれないとかー

除雪入らないとーとか

除雪の時、道の真ん中にスタックしてる車邪魔ですよ!

んー困って、市役所の除雪の課に、、、電話

何と、その市役所の職員さん男性二人来ていただき、押すから運転してみてと!!

一足早く、仔犬とエナジーは、家に連れ帰り、ミルクも飲ませたので安心してたのですが、残された車がどーなるか?

心配していたら、小樽市の職員さんありがとうございます!

優しい!!

助かったー!

今シーズンは、2度もスタックして、ほんとやれやれ疲れました(*_*)(汗)

グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/

北海道小樽市のブリーダー「プチクラブ」 仔犬販売
カテゴリー: ブログ   パーマリンク