
エナジー、いつも2匹産むんですが、、、
パグ、チワワ、1日置いて(自分が休み)そしてまたチワワです。連チャンでしたが、いつも思うんです。お客様が帰ってから、とか、休みの日は産まないとか、何かわかってるのかなー?ってね(^^)
今日のエナジーなんて、朝からご飯食べず、息が荒くなり、でも体温高いので、のんびりしていたら、もー偉いこっチャーってな呼吸していて、それじゃー病院行ってみる?
エナジーは小さいので最初から帝王切開でした。
キャリーケースを準備して、はいっと両手を差し伸べると飛び付く様に来て、あー、良かった!!と言った顔おして、、、
エナジー、飛び付く元気あるならまだまだだよーっと(笑)
しかし、夜から吹雪いていた小樽、積雪がわっ!!見るのも恐ろしい!!
前の道はかろうじて埋まらない程度で、坂道の原理で降りていき、25センチは積もってました。
当然高速は止まってます。
あー下道大丈夫かなー?
っと、、、張碓の峠を越えたところから大渋滞です。あっ、やっぱりねと、、、
銭函を越え徐々に緩やかな速度で走れる様になり、手稲に入ったところから、道はガタガタですが渋滞は解消し、どの道が最短で行けるか悩みながら新川通りを通り、新川インターから一区間だけだけど、高速に入り、北インターで降りて病院に向かいました。
何と2時間、エナジーを揺らし、、、でも、力みに入らず良かった、力みに入ってたら半分出て肩で止まるパターンです。
早目に走って良かった!
帰りは、こらまた問題だなーと、高速はまだ開通せず、またまた、新川通りから銭函を通って国道に、来た時の混み様よりはスムーズ!
さて、家の近辺はどうだろう?っと思いつつ、上から降りて来た方が、家のカーポートには入れるだろうと、一本上の道を通ってみると、雪深い!しかも出っ張って駐車スペースか、道にはみ出てる車を避けた途端、、、あっ!!
前に出ても、後ろに戻ってもタイヤが空回りー!!
JAFを呼んでも、家の近辺、埋まりそうでこれないとかー
除雪入らないとーとか
除雪の時、道の真ん中にスタックしてる車邪魔ですよ!
んー困って、市役所の除雪の課に、、、電話
何と、その市役所の職員さん男性二人来ていただき、押すから運転してみてと!!
一足早く、仔犬とエナジーは、家に連れ帰り、ミルクも飲ませたので安心してたのですが、残された車がどーなるか?
心配していたら、小樽市の職員さんありがとうございます!
優しい!!
助かったー!
今シーズンは、2度もスタックして、ほんとやれやれ疲れました(*_*)(汗)
グランママでした〜(๑・̑◡・̑๑)/